事業再生への無料訪問相談

トップ >> 無料訪問相談
  • 事業再生の無料相談
  • お問い合わせ
  • 企業再生依頼までの流れ
  • 事業再生の実績
  • ブログへ
  •  
  • ふくおか経済より取材を受けました

事業再生への無料訪問相談

まずはWEBサイトよりお送りいただいたメールにて、ご相談の内容の確認をさせていただき、こちらからご連絡差し上げます。(メール相談に関しては常時受付可能です)

訪問相談に関しましては、全国出張可能です。 ご都合のよい日程を調整し、御社へお伺いしてご相談に対応させていただきます。( 相談時間は約90分~120分ほどになります)
また、訪問相談は無料ですが、私のオフィスを起点として宿泊費・交通費の実費相当分をご負担お願いいたします。

無料訪問相談は毎月2名様までの限定となっておりますので、まずはご連絡下さい。

<面談の際に必要なもの>
・決算書
・試算表
・組織図
・社員名簿
・会社案内
・製品、商品案内
業種によっては、その他書類が必要な場合があります。

お客様の声

  • もっと早く相談して改善改革に取り組めばよかった
  • 社長業って四面楚歌だと思っていたが同レベルで難題を取組んでいただき早期に突破できた
  • こんなに会社の立場に親身になって取組んでくれる経営コンサルタントがいるとは知らなかった
  • 父の側近で長年の功労者ですが引退していただくことを考えていましたがいい花道をつくっていただき感謝しています
  • 「紹介して良かった」、オーナーが大変喜んでおられると銀行支店長から感謝される
  • 鬱病になり自殺の一歩前まで来ていたが、信頼し、積極的に取り組んでいただけたので業績向上と共に病も軽くなってきた
  • 指導だけでなくチエックと軌道修正の厳しさにはとても驚かされました
  • 悩みを税務顧問の先生に相談しても適切な回答が全くなく八方塞がりだった
  • 無駄を徹底的に排除していただき、コンサル報酬をいとも簡単にペイできた
  • 娘婿の扱いに苦慮してきたが彼の持ち味を出せる業務にかえた、将来結果をだせば経営を代わっても良い
  • 取引き銀行には本音で相談ができなかったが何でも相談できる
  • 重要な会議には全て出席され、また朝7時からの週一の営業会議にも欠かすことなく5年間出席された熱意には驚かされました
  • やらざるを得ないシステム構築には驚きました、成果見え見えです
  • 目から鱗が落ちた。今まで他業種再生手法は我が業種では通用しないと勝手に思い込んでいた
  • 親戚役員以外に混迷の状況を吐露できなかったが、何でも相談することができ、大変頼りになった
  • 我が社従業員全員が仕事の基本は「有言実行」がどれほど重要かを認識させられました
  • 今までは息子に経営を引き継ぐのを躊躇してきた、彼の考え方をかえる為に厳しく指導していただき成果が見えてきた
  • 常勤ではないが常勤以上の成果をだしていただいたと評価しています
  • 無料出帳相談を全く期待していませんでしたがすごく適切な指摘指導を受けた
  • 問題解決していただきその上に再度落ち込まないシステムを構築していただき感謝してます
  • 時間には厳しい方です

業務委託を躊躇する事由

  • ①本当に成果が上がるだろうか
    • 適正な経営計画策定、役割分担、責任と権限の明確化等、目に見える有言実行のやらざるを得ない業務実行システムを構築します。
    • 実行状況から厳密なチエック、適切な軌道修正等現場と話し合いながら目標成就させます。
    • 必要に応じて金融機関や取引先の協力を仰ぎます。
    • 会社自体と取り巻く環境を充分に現状認識し把握して、トータル的に管理監督しながら再生事業を進めます。
  • ②報酬は高額ではないだろうか
    • 報酬額決定の基本は、課題の難易度やそれに要するエネルギーの量にて判断していますが資金的に厳しい会社はその状況を換算して会社側と協議して決めています。
    • まずは報酬が早期にペイするように、着手時に最優先で無駄排除を徹底的に取り組みます。
    • 成果がでない、出そうにないと感じられたら契約途中でも解約を受け付けます。勿論いただいていた報酬(日当と交通費実費相当以外)は返還いたします。
  • ③成功報酬だといいんだが
    • 成功報酬でも引き受けます、ただし期間設定して日当と交通費実費相当が必要です。全目的達成の暁には通常顧問報酬の数倍の報酬をいただきます。
    • この場合、会社側は一切の甘い取組みは許されません。再生の取組みや姿勢が評価できない場合は、経営陣、経営幹部の処遇は当然覚悟しなければなりません。
  • ④どの様な立場で業務遂行するのか
    • 基本的には非常勤役員と同じ立場です。
    • オーナー会社の場合は、基本的にはオーナーに協力して再生業務を遂行します。但し、オーナー自体に問題がある場合にはオーナーを指導するポジションで業務遂行します。それが許されないならば顧問契約をこちらから解除させていただきます。
    • 親会社や債権管理会社からの依頼には、会社のトップ的立場で再生業務を進めます。
  • ⑤会社の内情が紹介してくれた取引銀行に伝わらないか
    • それは全くご心配ありません。私の業務は機密保持が命です。取引銀行にとっても紹介した会社が結果的に良くなれば喜んでくれます。
  • ⑥一部の役員が依頼するのを反対している
    • 理由は色々あると推察します。上述下述の危惧以外に、まず不正の発覚の心配があります。次に自己能力の欠如が察知される事を嫌うことが多々あります。ご依頼は一種の踏み絵にもなります。
    • 逆に、歓迎推進の役員の方の考えは、自分たちでは経営者を動かす事ができない。自分たちの考えを経営者に代弁してほしい(勿論内容はしっかり考察します)。この際今まで評価されなかった自己能力や幹部の能力を事業再生に生かしたいとの考えもあります。
  • ⑦我が業種の経験はないようだ
    • 色々な業種業態の経験がありますがまだ未経験の業種も当然ありますが、業種特性はすぐに把握できます。どちらかといえば今まで異業種で経験し蓄積したノウハウが突破口になったことの方が多くあります。
    • 業種が変わっても「ヒト・モノ・キャッシュ・管理・情報等」90%経営体の根幹は変わりません。
  • ⑧個人での活動みたいだが信用できるだろうか
    • 今までの事業再生実績の大半は、銀行や金融機関や再生実績会社からの紹介や依頼でした。
    • 必要に応じて弁護士や税理士等スペシャリストとも長年の交流があり応援体制も充分です。
    • 基本的には一人の業務になりますので多くの並行業務には限界があります。営業効率が極端に悪い場合、取りかかるのにお時間をいただく場合があります。
  • ⑨規模が小さいから相手にしてくれるか不安
    • 規模は一切関係ありません、改革したい、体質を改善したい、業態を大きくしたいとの熱意があれば少人数の会社でも歓迎いたします。
  • ⑩九州から遠いが大丈夫だろうか
    • 九州中国四国地方が基軸ですが、今まで東京まで、昨年までは三年間東北地方にも出帳していました。
    • 遣り甲斐ある仕事ならどこへでも出向きます。
    • 上述のごとく、営業効率上問題がある場合にはお待ちいただく場合があります。

無料訪問相談お申込み

無料訪問相談のお申込みは、下記よりお気軽にどうぞ。
それ以外のご連絡は「お問い合わせ」ページよりご連絡ください >>

△ ページのトップへ