事業再生(企業再生)の業務内容

トップ >> 業務内容
  • 事業再生の無料相談
  • お問い合わせ
  • 企業再生依頼までの流れ
  • 事業再生の実績
  • ブログへ
  •  
  • ふくおか経済より取材を受けました

業務内容

経営者と経営陣(債務者側)主導の私的再生作業バックアップ業務が私の基本業務です。事業再生できるまで、企業内にて一緒に取組みます。
さらに、全社員が再生業務を真剣にやらざるを得ない動機づけとシクミ(仕組み)づくりを行います。その基本は信頼関係であり再生への熱意です。

業務詳細

  • 経営体制及び経営組織の再生業務(拠点部署統廃合、部署強化)
  • 経営体制の活性化業務(経営システム及び管理システム再構築)
  • 経営ブレーン業務(経営理念・方針・計画に基づき経営指導と協力)
  • 経営体制内における後継者育成及び取締役と幹部社員指導教育
  • 経営診断業務(経営診断、経営分析、市場分析等)
  • 再生に必携ならばM&A(企業買収と企業譲渡)又は会社分割業務

業務外

  • 運転資金の直接調達や金融機関紹介等は一切行っていません。
  • 法的再生業務(民事再生の手続き等)は行っていません。
  • 資産(不動産)売買協力は私の業務ではありません。
  • 講演活動と各企業集合幹部教育セミナー等は現在行っていません。
    ただし、企業内再生のための勉強会は実施します。
  • お手伝いは一業種一社です。
    業種とテリトリーがバッテイングする場合、同時期並行しての再生業務はお引き受けできません。

テリトリー

福岡を起点として九州全域と中国四国地方・関東・東北地方が現在の行動範囲です。
ご要請があれば、全国どこへでも飛んで行き、事業再生業務のお手伝いをいたします。

再生業務対象企業

全業種業態の中小企業と零細企業が主たる対象です。
各種法人、各種協同組合、上場企業系列企業や上場関連子会社の再生指導も実績あります。

主たる再生業務依頼先

・金融機関及びその関係人脈
・通算30年以上の事業再生業務遂行上培った人脈
・商工会議所・法人会・諸クラブ等の関係人脈
WEBサイトより直接のご依頼

こんなことでお悩みの方へ

根本的な経営改革がしたい

その場しのぎの融資に頼る企業体質に陥っていませんか?
現状の経営体制を見直して、抜本的な経営改革をおこないたい。しかし、その方法がわからないという方は、ぜひ一度お話をお聞かせ下さい。
業績を黒字化させるための改善策を、お客様と一緒に徹底的に追求していきます。

後継者を育成したい

息子を後継者として指名しているが、
・今の経営陣とどのように協調していけるのか?
・次期経営者として自覚に欠けている
・銀行や取引先が後継者として信用していない
などの理由で、会社の将来が不安だ、とお考えの方。
または、後継者がいないなどの理由で、会社を存続させるかどうか、迷っているという方。
後継者を育成して、経営者の交代がスムーズに行える組織づくりをお手伝いします。

社員のモチベーションを高めたい

再生の一番の近道は、売り上げの拡大です。その根幹になるのは、社員の「やる気」です。
いくら良い製品(商品)でも、この「やる気」なくしては、売り上げの拡大はあり得ません。
社員のモチベーションを高め、自ら高い目標に積極的に取り組むシクミ(仕組み)をつくります。

八方ふさがりで打つ手がない方

この壁にぶつかってしまうと、責任のプレッシャーと精神的な重圧により「うつ化」してしまいます。
八方ふさがりになった経営者が舵を取る企業は、正常な経営判断を下せなくなってしまいます。
お悩みは早めに、なんでもご相談ください

営業利益がなかなか出せない

営業利益創出の手段には、売り上げアップ、原価の抑制、コストカットなど、多くの課題があり、すべての業務の見直しを徹底しなくてはなりません。
営業利益がトントンになっても、まだ安心できません。金利が払えるまでの利益を生み出すまで、キャッシュフロー重視でサポートいたします。

返済条件を変更し、強固な経営体制をつくりたい

金融機関に対する返済が難しくなった場合、返済条件の変更のお手伝いをいたします。
しかし、返済額が減ったからといって、油断は禁物です。返済条件変更後の強固な経営体制づくりが、その後の企業の在り方を左右します。
リスケジュールのお手伝いだけでなく、その後の業務改革までもお手伝いします。

まずは無料訪問相談から

事業再生や経営改革、または営業強化をお考えの皆様、まずは御社の現状をお聞かせ下さい。
相談は毎月2件まで無料で、随時行っています。
※ただし実費(宿泊費と交通費)相当分の費用のみ必要となります。

△ ページのトップへ